青年部

1.部長あいさつ


  この度、青年部部長を仰せつかりました田中真樹です。 
 設立から現在に至るまで、多くの先輩方が青年部の発展に努力と苦労を重ねられた結果、今の青年部があると思います。
私もその伝統を継承するとともに、そのバトンを繋げられるよう一生懸命務める所存です。

 現在、青年部は34名の部員で活動をしております。
新型コロナウィルスの影響を受け、様々な活動がしにくい状況ではありますが、青年部の仲間とともに知恵を出し合い、
次世代を担う人たちが電気工事業界に新たな夢と希望が持てるような活動をしていきたいと思います。

 この大きく「変化した時代」から「進化する時代」へと変わっていくよう頑張って参ります。
今後とも、ご支援ご協力をお願い申し上げます。



2.基本方針

 1) 島根県電気工事工業組合と組合員の資質の向上発展のために、次代を担う青年組合員と組合員2世代及び
    経営管理者の技術養成並びに経営の指導を行う。


 2)  電気工事業者の団結を強化し、業界の向上と繁栄に努める。


 3)  部員同士の親睦と融和をはかる。



3.青年部組織図


4.事業計画

 年 月 日   事  業  内  容

4年. 4. 7

4年. 5.20

4年. 6.14

4年. 7. 4〜6

4年. 7.13

4年. 8

4年. 9.17

4年.10. 8〜9

4年.11

4年.11

4年.12.1

4年.12.2

4年.12

4年.12

4年.12

5年. 3

第1回 全中国電工連青年部協議会 代表者会議(広島県)

第43期 通常総会

第2回 全中国電工連青年部協議会 代表者会議(広島県)

地層処分事業の理解に向けた選択型学習支援事業(北海道)

若手社員安全研修会(広島県)

ふれあい事業・電気使用安全月間PR事業 

第5回  全中国電工連青年部協議会 会員大会(鳥取県)

第56回 島根県電気工事技能コンクール設営補助(出雲市)

コンプライアンス研修会(浜田市)

イルミネーション事業(出雲商工会議所青年部共同事業)

第4回 電気工事技能競技全国大会(神奈川県)

第5回 全国青年部会員大会(東京都)

研修旅行

歳末助け合い運動(屑線回収の益金を寄付)

親睦スポーツ大会

研修会
随   時

役員会の開催
女性活躍推進事業



5.活動内容

          
   <青年部通常総会の開催>                 <ふれあい事業>   


       
   <研修旅行>                       <電気工事技能コンクール設営> 



       
   <電気工事業全国大会への参加>              <新規プロジェクト・新入社員研修>




第一種電気工事士定期講習